第4 【提出会社の状況】

1 【株式等の状況】

(1) 【株式の総数等】

@ 【株式の総数】

 

種類

会社が発行する株式の総数(株)

普通株式

1,900,000,000

後配株式

500,000,000

2,400,000,000

 

A 【発行済株式】

 

種類

事業年度末現在

発行数(株)

(平成14年3月31日)

提出日現在

発行数(株)

(平成14年6月24日)

上場証券取引所名又

は登録証券業協会名

内容

普通株式

 

785,000,000

同左

東京証券取引所

(市場第一部)

大阪証券取引所

(市場第一部)

完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当社における標準となる普通株式

後配株式

 

500,000,000

同左

※ 第三者割当増資による後配株式

1,285,000,000

同左

(注) ※ 後配株式の内容

(1) 議決権

後配株式は全て議決権を有している。

(2) 配当

@ 後配株式に対しては、普通株式に対する利益配当が1株につき年6円未満の場合は、利益配当をしない。

A 普通株式に対して1株につき年6円以上の利益配当をする場合は、後配株式に対して1株につき年24円の利益配当をする。

(3) 消却

@ 平成12年3月23日発行の後配株式161,291,000株に対しては、当社は平成17年3月23日以降、株主に配当すべき利益をもって、後配株式の発行価額に1.1を乗じた金額により、その全部又は一部を買入消却することができる。

A 平成14年3月27日発行の後配株式338,709,000株に対しては、当社は平成19年3月27日以降、株主に配当すべき利益をもって、後配株式の発行価額に1.1を乗じた金額により、その全部又は一部を買入消却することができる。

 

(4) 株式の併合又は分割、新株引受権等

@ 当社は法令に別段の定めがある場合を除き、後配株式について株式の併合又は分割は行わない。

A 後配株主には新株の引受権又は新株予約権付社債の引受権を与えない。

(5) 普通株式への転換、一斉転換

@ 平成12年3月23日発行の後配株式161,291,000株に対して転換請求ができる期間は、平成17年3月23日又は株主総会において後配株式に対する利益配当を決議した日の翌日のいずれか早い時から、後配株式に対する利益配当を決議した株主総会の次の定時株主総会の日までとする。また、転換請求のなかった後配株式は、同期間の末日の翌日(一斉転換日)をもって、普通株式となる。

A 平成14年3月27日発行の後配株式338,709,000株に対して転換請求ができる期間は、平成19年3月27日又は株主総会において後配株式に対する利益配当を決議した日の翌日のいずれか早い時から、後配株式に対する利益配当を決議した株主総会の次の定時株主総会の日までとする。また、転換請求のなかった後配株式は、同期間の末日の翌日(一斉転換日)をもって、普通株式となる。

(6) 上記(注)※(5)により発行された普通株式に対する最初の利益配当金又は中間配当金の支払は、転換の請求が4月1日から9月30日までの間にあった場合は4月1日に、10月1日から翌年3月31日までの間にあった場合は10月1日にそれぞれ転換があったものとみなす。

 

(2) 【新株予約権等の状況】

 

該当事項なし。

 

 

(3) 【発行済株式総数、資本金等の推移】

 

年月日

発行済株式

総数増減数

(千株)

発行済株式

総数残高

(千株)

資本金増減額

 

(千円)

資本金残高

 

(千円)

資本準備金

増減額

(千円)

資本準備金

残高

(千円)

平成11年3月17日※1

367,082

600,000

18,354,125

49,021,996

11,746,640

40,191,510

平成12年3月23日※2

161,291

761,291

16,129,100

65,151,096

8,871,005

49,062,515

平成12年8月11日※3

761,291

△19,021,996

46,129,100

19,021,996

68,084,512

平成14年3月27日※4

523,709

1,285,000

25,010,122

71,139,222

25,010,122

93,094,634

(注) ※1 第三者割当増資

割当先      東京急行電鉄梶A東急不動産梶A鞄結}百貨店、その他14社

発行株式数    普通株式 367,082千株

1株の発行価格  普通株式   82円

1株の資本組入額 普通株式   50円

※2 第三者割当増資

割当先      東京急行電鉄

発行株式数    後配株式 161,291千株

1株の発行価格  後配株式   155円

1株の資本組入額 後配株式   100円

※3 平成12年6月27日開催の定時株主総会特別決議の承認を受け減資した。

目的 累積欠損金の早期圧縮による資本構成の改善が、当社の信頼性の確保と今後の経営の安定化に不可欠なため。

方法 普通株式の発行済株式総数及び券面額の変更は行わず、資本の額に含まれている券面超過額の全額(19,021,996千円)を減少し、資本準備金に組み入れる。

債権者異議申述最終期日  平成12年8月10日

資本減少の効力発生日   平成12年8月11日

※4 第三者割当増資

割当先      東京急行電鉄

発行株式数    普通株式 185,000千株

         後配株式 338,709千株

1株の発行価格  普通株式   58円

         後配株式   116円

1株の資本組入額 普通株式   29円

         後配株式   58円

(4) 【所有者別状況】

(平成14年3月31日現在)

区分

株式の状況(1単元の株式数1,000株)

単元未満

株式の状況

(株)

政府及び

地方公共

団体

金融機関

証券会社

その他の

法人

外国

法人等

外国法人

等のうち

個人

個人

その他

株主数

(人)

65

34

253

39

6

23,568

23,959

所有株式数

(単元)

85,857

987

1,091,985

4,735

21

99,967

1,283,531

1,469,000

所有株式数

の割合(%)

6.69

0.08

85.07

0.37

0.00

7.79

100

(注) 1 自己株式31,709株は、「個人その他」の欄に31単元及び「単元未満株式の状況」の欄に709株を含めて記載している。

なお、自己株式31,709株は株主名簿上の株式数であり、平成14年3月31日現在の実保有高は12,709株である。

2 「その他の法人」の欄には、証券保管振替機構名義の株式が170単元含まれている。

 

(5) 【大株主の状況】

(平成14年3月31日現在)

氏名又は名称

住所

所有株式数

(千株)

発行済株式総数に対する

所有株式数の割合(%)

東京急行電鉄株式会社

東京都渋谷区南平台町5−6

1,006,448

78.32

東急不動産株式会社

東京都渋谷区道玄坂1−21−2

32,484

2.53

株式会社東京三菱銀行

東京都千代田区丸の内2−7−1

19,468

1.51

株式会社東急百貨店

東京都渋谷区道玄坂2−24−1

16,958

1.32

日本生命保険相互会社

東京都千代田区有楽町1−2−2

10,741

0.84

東急建設従業員持株会

東京都渋谷区渋谷1−16−14

8,290

0.65

中央三井信託銀行株式会社

東京都港区芝3−33−1

8,206

0.64

三菱信託銀行株式会社

東京都千代田区永田町2−11−1

7,932

0.62

株式会社日本興業銀行

東京都千代田区丸の内1−3−3

7,372

0.57

住友信託銀行株式会社

大阪市中央区北浜4−5−33

7,339

0.57

1,125,243

87.57

(注) みずほフィナンシャルグループの分割・合併により、鞄本興業銀行及び椛謌鼕ゥ業銀行の所有する当社株式合計7,538千株は、平成14年4月1日をもって鰍ンずほコーポレート銀行に移転しております。

 

(6) 【議決権の状況】

@ 【発行済株式】

(平成14年3月31日現在)

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

議決権制限株式(自己株式等)

議決権制限株式(その他)

完全議決権株式(自己株式等)

(自己保有株式)

 

普通株式

12,000

権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式

完全議決権株式(その他)

普通株式

783,519,000

 

後配株式

500,000,000

普通株式

783,519

 

後配株式

500,000

権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式

 

第三者割当増資による後配株式

 

単元未満株式

普通株式

1,469,000

権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式

発行済株式総数

1,285,000,000

総株主の議決権

1,283,519

(注) 1 「完全議決権株式(その他)」欄の普通株式には、株主名簿上は当社名義となっているが、実質的に所有していない株式が19,000株(議決権19個)、及び、証券保管振替機構名義の株式が170,000株(議決権170個)含まれている。

2 単元未満株式数には当社所有の自己株式709株が含まれている。

 

A 【自己株式等】

(平成14年3月31日現在)

所有者の氏名

又は名称

所有者の住所

自己名義

所有株式数

(株)

他人名義

所有株式数

(株)

所有株式数

の合計

(株)

発行済株式総数

に対する所有

株式数の割合(%)

東急建設株式会社

渋谷区渋谷1−16−14

12,000

12,000

0.00

12,000

12,000

0.00

(注) 株主名簿上は当社名義となっているが、実質的に所有していない株式が19,000株(議決権19個)ある。なお、当該株式数は上記「発行済株式」の「完全議決権株式(その他)」の欄に含まれている。

 

第三者割当増資により発行した株式について

平成14年3月27日第三者割当増資により発行した株式の取得者に対しては、発行日から2年以内に譲渡する場合にはその内容を当社に報告する旨の了解を確約書にて得ている。平成14年3月31日現在及び提出日現在、当該株式につき取得者による株式の移動は行われていない。

 

(7) 【ストックオプション制度の内容】

該当事項なし。