表示方法の変更

 

前中間連結会計期間

(自 平成13年4月1日

至 平成13年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 平成14年4月1日

至 平成14年9月30日)

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

「固定資産売却損益(益:△)」は、前中間連結会計期間において営業活動によるキャッシュ・フローの「その他」に含めて表示していたが、固定資産売却損益に重要性が認められたため、当中間連結会計期間より区分掲記することとした。

なお、前中間連結会計期間の「固定資産売却損益(益:△)」は、109百万円である。

 

――――――

 

 

 

 

追加情報

 

前中間連結会計期間

(自 平成13年4月1日

至 平成13年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 平成14年4月1日

至 平成14年9月30日)

前連結会計年度

(自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

――――――

(自己株式及び法定準備金取崩等会計)

当中間連結会計期間から「自己株式及び法定準備金の取崩等に関する会計基準」(企業会計基準第1号)を適用している。これによる当中間連結会計期間の損益に与える影響は軽微である。

なお、中間連結財務諸表規則の改正により、当中間連結会計期間における中間連結貸借対照表の資本の部及び中間連結剰余金計算書については、改正後の中間連結財務諸表規則により作成している。

――――――

 

次へ