TOP
第9期 (2008年11月期)
決算説明資料
目次
1. 第9期 (2008年11月期)
業績ハイライト
2. 第9期 (2008年11月期)
業績分析
3. 第10期 (2009年11月期)
事業方針
4. 第10期 (2009年11月期)
業績予想
5. 第10期(2009年11月期)
業績予想の解説
6. 株主還元施策
7. 今後の事業戦略
8. 中期経営計画
9. IR担当窓口・免責事項
(参考資料)
続いて、株主の還元の施策について解説させていただきます。
もともと配当性向50%以上目標で取り組んでおり、第9期については、中間の実績が600円、期末は計画で1,700円を配当しようと決めていたのですが、12月以降の景気の減退が急激であったために、内部留保を増やしていこうと考えまして、昨年度と同じ1,100円となりました。配当性向にすると82.4%となります。
第10期の配当は、お約束どおり配当性向50%以上にて1,100円を計画しています。