株式会社エスプール 第10期 (2009年11月期)第2四半期決算説明資料  

TOP

第10期 (2009年11月期)
第2四半期決算説明資料


   目次

1. 第10期 (2009年11月期)
   第2四半期 業績ハイライト


2. 第10期 (2009年11月期)
   第2四半期 業績分析


3. 第10期 (2009年11月期)
   下期事業方針


4. 第10期 (2009年11月期)
   業績予想


5. 第10期(2009年11月期)
   業績予想の解説


6. 株主還元施策

7. 今後の事業戦略について

8. IR担当窓口・免責事項

  (参考資料)

一括ダウンロード


前のページへ 次のページへ

業積ハイライト

それでは、業績についてまとめさせていただきます。

連結の売上高が、34億2千万円ということで、かろうじて前期比6%増となりました。
設立以来10期連続の増収を維持していますが、その背景には子会社の増収が大きく寄与したことが挙げられます。子会社の売上合計が、半期にて第9期に2億4百万円だったものが、第10期については、11億6千7百万円となっています。

連結にて5千万円の営業損失となりました。
これは、総合人材アウトソーシング事業の売上減少に伴う減益が大きく影響しています。
また、パフォーマンス・コンサルティング事業におきましても、売上総利益率の低下が大きく響いています。詳しくは後ほど説明させていただきます。

全体的に苦戦する中、子会社の健闘が目立ったのがこの半期でした。エスプール総合研究所が、過去最高の売上高を更新しているほか、利益面では、エスプール・マーケティングが、計画を大幅に上回って推移しています。