|
 |



仕入れ戦略について解説させていただきます。
まず最初に第9期初めの外部環境と人材業界の環境についてご説明いたします。
第9期は、2007年の11月から始まりましたが、外部環境についてはまだまだ景気拡大が続いていました。また、業界環境については人材関連のニーズがまだまだ旺盛だった時代に計画を策定しています。
ということで、仕入れの戦略、これは募集の戦略になりますが、とにかく登録スタッフを確保したものが勝利していくという世の中でした。
また、加えて同業他社の不祥事等がありましたので、拡大戦略を取ろうということで、仕入れについては拡大の方向で進めるという戦略を立てさせていただきました。
当初の仕入れ戦略は、積極的な新規出店と第8期を上回る募集費を投入して勝ち進んで行こうという計画を立てましたが、予想以上の景気の変化がありました。
その結果として、上半期までに4支店の新規出店を行いましたが、派遣需要の低下と景気の減退により、下半期以降には支店の統廃合を含めて8支店を集約させていただきました。
また募集も集まりやすい世の中になりましたので、募集費を減らしてでも十分に人が集まる状況になりましたので、余儀なく戦略を変更したというのが現状です。
|
|
|