株式会社エスプール 第10期 (2009年11月期)決算説明資料  

TOP

第10期 (2009年11月期) 決算説明資料

目次

はじめに

1.第10期 (2009年11月期) 業績ハイライト

2.第10期 (2009年11月期) 業績分析

3.第11期 (2010年11月期) 事業方針

4.第11期 (2010年11月期) 業績予想

5.第11期(2010年11月期) 業績予想の解説

6.株主還元施策

7.今後の事業戦略について

8.IR担当窓口・免責事項

参考資料

一括ダウンロード


前のページへ 次のページへ

「事業別の解説 ①」

 事業別の解説になります。

 ビジネスソリューション事業におきましては、売上が19億8千4百万円を計画していますが、利益確保を最重要のテーマとします。
 そして、ニーズの高い事業への選択と集中を進めていきます。先程お伝えしたニーズの高い分野に資源の再配分を行うとともに、今回新サービスの収益化が課題となっていますので、早期の黒字が見込めない場合や、今後継続投資をしてもあまり収益が見込めない事業については、早めに縮小・撤退を判断して行きたいと考えています。
 そして、BPOビジネスの拡大に向けて、今までエスプールは、派遣がメインだったので外注やパートナー企業というのは特に取引はしていなかったのですが、今後は我々のネットワークを使って、色々なパートナー企業の活用を進めていきたいと考えています。本体のコスト高を起こさないようにするために、様々な企業との交渉を進めています。この辺も特に数字には入れていませんが、継続していこうと考えています。

 続いて、人材ソリューション事業、新設されたエスプールヒューマンソリューションズになりますが、昨年の10・11月、第4四半期でコスト削減、ローコストオペレーションができる体制が達成しています。それを、そのまま、特に経費を増やすことなく売上増につなげることができればと考えています。

 ビジネスソリューション事業と人材ソリューション事業におきましては、第10期までは株式会社エスプールであったのですが、トータルでも販管費は106百万円の削減が出来ていますので、それを継続して行っていくということになります。