TOP
2020年3月期 決算説明会
はじめに(直近の状況)
2020年3月期 通期実績
2021年3月期 業績予想
今後の成長に向けて
業績推移
2018中計 経営目標
中長期目標実現に向けた経営方針
国内事業:主力8ブランドへの注力
既存領域:ブランド力を活かした拡大戦略
既存領域:営業戦略
既存領域:冷菓部門(1)
既存領域:冷菓部門(2)
既存領域:冷菓部門(3)
ウェルネス領域:inゼリー戦略(1)
ウェルネス領域:inゼリー戦略(2)
ウェルネス領域:ブランド価値、独自技術を活かした商品開発
設備投資・工場再編
設備投資:重点取組
グローバル領域:実績累計、通期予想
グローバル領域:米国ハイチュウ戦略(1)
グローバル領域:米国ハイチュウ戦略(2)
財務戦略
こちらは「米国ハイチュウ」の売上高推移と2021年3月期計画です。
販売面においては、特に米系チャネルへの導入や店頭回転の向上が全体の伸長を牽引しております。テレビCM等の広告・販促施策により認知度やトライアル率の向上を図ることで、先行して取組みを進めてきた西海岸などのエリアのみならず、米国全土へと売上成長が加速しております。
生産面においては、生産管理体制の強化、ローカル人材の育成、製造工程の見直しなどに取組んでまいりました。取組み成果として、良品稼働率の向上や原価低減の実現に加え、安定的な製品供給体制が整ってきたことにより、販売面においても積極的な商談が可能となるなど、製販一体で順調な成長を続けております。
これらの結果、当初2021年3月期を目標としていた黒字化を、1年前倒しで2020年3月期に達成しております。
販売面においては、特に米系チャネルへの導入や店頭回転の向上が全体の伸長を牽引しております。テレビCM等の広告・販促施策により認知度やトライアル率の向上を図ることで、先行して取組みを進めてきた西海岸などのエリアのみならず、米国全土へと売上成長が加速しております。
生産面においては、生産管理体制の強化、ローカル人材の育成、製造工程の見直しなどに取組んでまいりました。取組み成果として、良品稼働率の向上や原価低減の実現に加え、安定的な製品供給体制が整ってきたことにより、販売面においても積極的な商談が可能となるなど、製販一体で順調な成長を続けております。
これらの結果、当初2021年3月期を目標としていた黒字化を、1年前倒しで2020年3月期に達成しております。